ボルトのZコート+亜鉛アルミ複合被膜塗装

表面処理種類 | Zコート+亜鉛アルミ複合被膜塗装 |
機能・目的 | 高耐食性 |
素材 | 鉄鋼材 |
業界 | 弱電 |
外観・検査 | |
環境対応 | RoHS対応品 |
詳細説明
こちらは、既に亜鉛アルミ複合塗装が施されたボルトへZコートと再度亜鉛アルミ複合被膜処理を行った事例です。
お客様からのご要望は、「現在の摩擦係数・耐食性・外観色調といった性能を一切変えることなく、耐食性のみを大幅に向上させたい」という非常に難易度の高いものでした。加えて、対象製品が強度を要求されるボルトであるため、湿式めっき処理を避ける必要がありました。
そこで当社が提案したのが、前処理(下地)として当社独自の「Zコート」を施工し、その上に従来通りの亜鉛アルミ複合塗装を施すという複合表面処理技術です。
通常は前処理として、鉄系メディアを用いてショットブラストを行うが、現状の表面処理仕様(摩擦係数・外観等)を変えず、また、水素脆性の問題から湿式めっき系への変更が不可であった為、ショット材として鉄亜鉛合金のメディアを用いて前処理(Zコート)を行った。Zコートそのものが耐食性を付与させることができるが、さらにそこに亜鉛アルミ複合塗装を行うことで、耐食性を大幅に向上させることができました。
「Zコート」は、処理工程で酸を使用しないため、水素脆性のリスクがなく、さらに非常に薄い膜厚で高い防食作用を発揮し、上塗りとなる亜鉛アルミ複合塗装との密着性も極めて良好です。
このような複合被膜処理を行うことでお客様のお悩みを解決しました。